最初にお知らせです。
このサイトには
油絵を描いてみたい、いま学んでいる
という人が多くいらっしゃいます。
そのような人に、少しでも油絵を学ぶ
手助けができればと思い、
私の画家としての経験から
できるだけ、わかりやすいようにまとめた
油絵を学べる電子書籍と動画講座を
期間限定ですが、無料で提供しています。
ご興味の方は下のリンクから
詳細を確認できます。
ぜひ受け取ってご覧ください。
多くの人に油絵の楽しさと魅力を
知ってもらえたら嬉しいです。
こんにちは、画家の佐藤功です。
油絵を始めてみたい方は、
最初、どこで油絵の具が購入できるのか
意外とわかりにくいですよね。
この記事では、
油絵の具、画材を購入できる
販売店を紹介します。
リアル店舗、ネット店舗とも
メリット・デメリットがあるので、
それらも含めて解説します。
私が画家として実際に利用していて
おすすめ販売店を中心に記載します。
目次
リアル販売店
世界堂 新宿本店
東京であれば、圧倒的な品揃えと安さで、
絵を描く人なら、誰もが知っている
大型の販売店です。
店舗ビルの5階まで、すべてのフロアに
画材を置いています。
文房具、デザイン、コミック用品
額縁、美術関連の書籍など含め
幅広く置いています。
私も東京在住なので、画学生時代から
ずっと利用しています。
見つからない画材は、ほぼ無い
といってよいです。
私は、目的の画材を購入しても
店舗内を回っていて
面白そうな画材があると
つい買ってしまいます。
もし、直接行けるなら
一番お勧めする画材店です。
世界堂のオリジナルブランドの
お買い得商品も多数あります。
会員カード(500円)を作れば
かなり割引価格になるのでお勧めです。
さらに7%のポイント還元もあるのでお得です。
油絵具・画溶液 30%OFF
画材・文具・デザイン用品などは 5~20%OFF
世界堂 新宿本店
https://www.sekaido.co.jp/store/77/
※世界堂は、オンラインショップもあります。
(後述)
世界堂 各支店
世界堂には、東京近郊や、
大宮、名古屋に支店があります。
新宿本店ほどの品揃えではないですが、
画材店としては、十分な品揃えです。
ただ、店舗によって、置いている画材に
偏りがあるので、
欲しいものが在庫しているか
事前に確認した方が良いです。
笹部洋画材料店
大阪であれば、かなりの品揃えと
圧倒的安さの大型の販売店です。
通常でも、30%OFF程度で、
いつも何かしらの
激安セールをやっています。
笹部洋画材料店は、すごいところは、
オリジナルブランドの商品を
多数用意しているところです。
特に、筆、オイル(溶き油等)、キャンバス
が、驚くほどの激安です。
笹部洋画材料店
https://www.sasabegazai.co.jp/annai.html
※笹部洋画材料店は、オンラインショップもあります。
(後述)
個人での画材店 or 文房具店の一角
都市部以外だと、大型の画材専門店は
近くに、ないかもしれません。
その場合は、意外と近くに
個人経営の画材店はあるかもしれません。
あるいは、文房具店の一角に油絵の具も
置いていることもあります。
都内でも、大型店ではないけど
画材店は無数に存在します。
ネットで検索してみましょう。
私の青森の田舎では、
画材専門店はなかったのですが、
大きめの文房具店に油絵の具など
の画材も置いていました。
ユザワヤ
手芸、工芸品の材料専門店ですが、
油絵の具など画材も売っています。
全国に店舗がありますが、
画材の取扱店舗は、ごく少ないので、
確認が必要です。
私は、吉祥寺店をたまに利用しますが、
油絵を描くのに必要な道具は、
一通り置いています。
ユザワヤ
https://www.yuzawaya.co.jp/
ここで、お知らせです。
油絵に興味を持ったあなたへ
私の画家としての経験から書いた、
油絵を学べる
「電子書籍」と「動画講座」を
期間限定ですが、無料で提供します。
(初心者、経験者とも活用できます)
このサイトをご覧になっている
油絵を描いている人、描いてみたい人
そのような人に、油絵の楽しさと魅力を
知ってもらえたら嬉しいです。
ご興味の方は下のリンクから
詳細を確認できます。
ぜひ受け取ってご覧ください。
ネット販売店
Amazon 楽天
Amazonや楽天のアカウントは
ほとんどの人が持っていると思うので、
画材の購入も手軽にできると思います。
どちらも近くに画材店がない場合、
画材店に行く時間がない場合などに
利用するとよいと思います。
商品到着は、翌日~数日と早いですが、
大型店のような割引価格ではありません。
Amazon
https://www.amazon.co.jp/
Amazonで、だいたいの画材は見つかります。
とはいっても大型店ほどの品揃えではありません。
私が、Amazonを利用するのは
個展の直前など
画材店に行っている時間がなくて
急ぎで必要な時です。
Amazonなら、早ければ翌日到着で、
殆どの画材が購入できます。
また、
リアル販売店に置いていない画材で
ネットでだけ購入できる場合があるので、
そういう画材を購入します。
楽天でも、だいたいの画材は見つかります。
Amazonとほぼ同様です。
やはり、画材店に行っている時間がないときに
利用します。
楽天とAmazonで、価格や納期を比較して
良い方で購入するという感じですね。
楽天、Amazonともショップによって、
納期、価格が違うので、
よく比較するとよいです。
私の体感ですが、
納期の早さ優先ならAmazon
価格の安さ優先なら楽天
の印象です。
笹部洋画材料店 オンライン
笹部洋画材料店には、オンラインショップもあります。
オンラインショップは、
こまごました沢山の画材の
注文がやりやすいです。
例えば、筆を、種類ごと、サイズごとに
たくさん買いたい場合、
どの筆の、どの種類の、どのサイズを何本など、
一括で指定できるので、楽です。
送料が全国一律なので、まとめ買いが
おすすめです。
送料は、全国一律料金
基本送料 1500円
ミニ便送料 800円 ※荷物の3辺の合計が100cm未満
大型送料 3000円~ ※荷物の3辺の合計が170cm以上
笹部洋画材料店 オンライン
https://www.sasabegazai.co.jp/index.html
世界堂 オンライン
世界堂にはオンラインショップもあります。
発注から、商品が届くまで、
10日ほどかかりますので、
急がないのであれば、活用できます。
購入額が9,900円(税込)以上の場合、
通常配送料が無料
9,900円未満は、配送料がかかります。
世界堂 オンライン
https://webshop.sekaido.co.jp/
ゆめ画材
ネット販売店では、かなりの品揃えです。
通常の油絵の具や画材の品揃えは勿論ですが、
ゆめ画材の大きな特徴としては、
マニアックな商品が
揃っているということです。
自分で、絵の具や溶き油を調合するときに
必要な多種類のオイルや材料。
油絵の古典技法で、使う道具や材料。
油絵修復用の絵の具。
様々な海外ブランドの油絵の具。
などなど。
商品の割引率は、大型店ほどではないです。
初心者でも活用できますが、
中・上級者向けのショップという印象です。
あるいは、特に自分で溶き油を調合をしたり
材料などを研究したい場合に活用できます。
商品代金の合計が1万2千円以上の場合は、送料が無料
1万2千円未満の場合は、配送料がかかります。
ゆめ画材
https://www.yumegazai.com/
リアル・ネット販売店のメリット・デメリット
以上、リアル・ネット店舗を
紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
次は、
リアル販売店、ネット販売店の
それぞれのメリット・デメリットと
それらを踏まえた上で、
活用方法を解説したいと思います。
リアル販売店のメリット・デメリット
リアル店舗のメリットは、
やはり画材を直接見て選べる
ということですね。
ネットの画像だけだと
絵の具などの色合いが
思ったより違うこともあります。
また、筆のコンディションは、
1本1本、微妙に違うので、
自分の目で見て、選びたいところです。
あとは、店舗には、
たくさんの画材が置いてあるので
見ているだけでワクワクします。
店内を見て回っていると
思わず新たな画材を
発見することもあります。
それと、店員さんは、
画材に詳しい人がいるので
画材選びの相談もできます。
デメリットとしては、
やはり直接足を運ぶので、
近くに店舗がない場合、時間がない場合は、
利用は難しいですね。
また、リアル店舗になくて
ネット店舗にしか置いていない
画材があることがデメリットといえます。
ネット販売店のメリット・デメリット
ネット店舗のメリットは、
やはり全国どこにいても手軽に
画材を購入できる、ということです。
近くに店舗がなくても、
忙しくても画材を購入できます。
画材について、一通りわかってきたら
ネット店舗で、すぐに検索して
購入できるので、便利だと思います。
また、ネット店舗にしか置いていない
画材が意外と数多くあることが
メリットといえます。
デメリットは、自分の目で見て、
商品を個別に選べないということです。
絵の具の色合いや、筆のコンディションなどは、
直接見て選びたいですが、
ネットの場合はそうはいきません。
リアル・ネット販売店の活用方法
以上説明した通り、
リアル販売店、ネット販売店には
それぞれメリット・デメリットがありますが、
どのように活用すればよいか解説します。
まず、初心者のうちは
できれば画材店に直接足を運んで
画材を見て、触れて、選んで
購入するのが良いと思います。
そこで、使い方など、わからないことがあれば
店員さんに相談してもよいですし。
そこで画材に直接触れて、
知識などを増やしてもらいたいのです。
画材店が近くにない、忙しくて
行けない場合は、行ける時でOKです。
画材の知識が増えてきたり、
油絵を描くことに慣れてきたら
ネットでの購入を活用するとよいと思います。
時間短縮、効率化など非常に有効です。
私は、特に、画材については、
一通り知識がついていますが、
ネットでの購入と並行して
定期的に、世界堂新宿本店などに足を運んで
画材を直接見て購入します。
その時に店内をまわって
面白そうな画材があれば、手に取って
場合によっては、購入します。
※私の画材購入ルーティンは、
・普段から、ストックが少なくなってきて、
必要な画材をリストしておく。
・リアル店舗、または、ネット店舗で
リストを見て、大量にまとめ買いする。
・時間がなく緊急で、個別の画材が必要な時は、
Amazon・楽天で購入する。
といった感じです。
皆さんの住んでいる地域や
状況など、それぞれ違うと思いますが
参考にしていただければ幸いです。
最後にお知らせです。
油絵を学びたいあなたへ、
期間限定で、私が執筆した油絵の描き方の
「電子書籍」と「WEB動画講座」を無料でプレゼントします。
これを見ると、
油絵の描き方 基本的な手順とコツがわかります。
今すぐ以下のボタンから、
無料で受け取ってください。
油絵を学ぶ人の手助けになれば嬉しいです。